フローレスについて

フローレスのロゴ

フラメンコ舞踊教室フローレスは2007年に開設、2016年にリニューアルオープンし現在に至ります。

長野県の南信、中信エリアで活動しており、
松本市、岡谷市、伊那市、飯田市、安曇野市、塩尻市民カルチャーセンター
などでレッスンを開催しています。

教室名であるフローレス/Floresとはスペイン語で「花」を意味する言葉です。華やかで明るい教室を創りたく、名付けました。みんながこの教室に来ると元気になれるような場所でありたいと思っています。

地方でフラメンコ舞踊を学んでいくのはなかなか難しい状況がありますが、基礎からしっかり学び、楽しくかつ一生懸命取り組めるよう「フローレス」を創りました。
フラメンコは、唄、ギター、踊りが一体となって曲を構成し、表現します。見ているお客様と共にその時間を共有することは本当に楽しいものです。
そして、自分を表現していくことは、とても自由で楽しく、音楽とともに踊ることはワクワクします。

当教室では、フラメンコの基礎だけでなく、美しい姿勢づくり、身体づくりを大切にし、お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています。幅広い世代の方に楽しんでいただけると思います。

レッスンに通うようになって、
「明るくなった」
「洋服選びが変わった」
「姿勢が良くなった」
「元気に前向きになってきた」

という声を生徒さんから伺います。

各種イベントにも出演中

フラメンコの時間は、「自分と向き合う良い時間」となると思います。

きっと人生のステキなスパイスになるのではないでしょうか。

世の中の女性たちが、明るく元気にいることがとても大切と私は考えています。フラメンコを通して、皆さまが輝くこと、活性化されることを応援したいです。

是非、フローレスに足を運んでみてください!

教室主催公演「FLAMENCO LIVE」のリハーサル風景

ここまで読んでも、新しい世界に飛び込むのが不安・・という方、私たちのテーマ曲《月に華、巡る》をぜひ聴いてみてください!貴女の背中をそっと押してくれるはずです。
それでは、レッスンでお会いしましょう!

まずはこちらからお問い合わせください!

オーナーインストラクター
及部 さやか(Oyobe Sayaka)

【プロフィール】

東京理科大学卒業。
宮野ひろみ先生(フラメンコ教室・Estudio Flamenco Lucero主宰)、須永実季先生(フラメンコユニット/Raiz de Hierba)に師事。
その他、国内・スペイン人アーティストなどのクルシージョ(短期レッスン)に参加し、スキル向上に努める。
地域で開催されるイベントへの出演のほか、2023年より自主企画公演「FLAMENCO LIVE」を定期的に開催し、生徒さんの発表の場でありながら高い芸術表現の場となっており、好評を博している。
伝統的なフラメンコ曲をはじめとして、ジャンルを超えた楽曲への振り付けに挑戦中。